ヘッジファンドセミナー
ヘッジファンド投資の基礎
				【開催日】 2018年 8月22日(水) 13:30 ~ 16:30
				【受講料】 32,400 円(税込)
			
MENU
セミナーの特徴
				ヘッジファンドは投資対象を多岐に分散して資産間のリスクを相殺し、かつ、市場環境の左右されない高いリターンを求める運用手法です。
				こうしたヘッジファンドはリーマンショック後の世界的な低金利を受け、運用資産残高は着実に成長しており、注目が集まっています。
				ところが、その戦略は複雑で多岐にわたることから、ヘッジファンドへの投資は戦略の特性を十分に理解することが求められます。
				このような背景のもと、当スクールでは、2017年に実施した専門科「ハイイールド商品分析コース」より、ヘッジファンドの部分をスピンオフしたセミナーを企画いたしました。
				内外の金融機関で20年以上にわたり資産運用業務に携わってきた講師が、ヘッジファンドの投資戦略と投資に必要なリスク管理手法などを体系的に解説します。
				また、Excelで実装する演習を織り込んでいますので、受講生が実践的な知識を身に付ける内容になっています。
				本セミナーを受講することにより、ヘッジファンド投資に必要な知識と実務的なスキルを、一通り身に付けられるようになります。
			
こんな方におすすめ
- 金融機関、保険会社、金融システム会社、監査法人、公官庁などでの運用企画部門の方
- 該当商品のホールセールスに携わる方
実施スケジュール
| 日 程 |  | 
|---|---|
| 定 員 | 21名(先着順。定員を超えた場合、お申込順で締め切らせて頂きます) | 
| 会 場 | シグマベイスキャピタル株式会社 教室 東京都中央区新川 1-3-10 旭ビルディング 5階 | 
| アクセス | 東京メトロ 東西線・日比谷線「茅場町」駅 3番出口徒歩3分、1番出口徒歩5分 JR京葉線、東京メトロ 日比谷線「八丁堀」駅 徒歩8分 東京メトロ 半蔵門線「水天宮前」駅 徒歩8分 詳しい地図はこちら(新しいウィンドウが開きます) | 
講師
 
小林 武(こばやし・たけし)
- シグマベイスキャピタル株式会社 フェロー
- 名古屋商科大学ビジネススクール 教授 博士(経営学)
	日本証券アナリスト協会検定会員
	慶應義塾大学商学部卒業。同年、東京銀行に入行。フランスグランゼコールHEC経営大学院留学、ファイナンス修士。筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士(経営学)。格付投資情報センター、バークレイズ・グローバル・インベスターズ、三菱UFJモルガンスタンレー証券、NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング(新日鉄住金ソリューションズ子会社)にて企業評価、資産運用、リサーチ業務等に従事。2014年より名古屋商科大学および大学院にてファイナンスおよび経済学の講義を担当。
	研究分野はファイナンス(資産価格評価モデル、ポートフォリオ最適化)、応用計量経済学。
	日本ファイナンス学会、日本経済学会、日本金融学会、日本金融・証券計量・工学学会、日本経営財務研究学会、日本保険・年金リスク学会、Econometric Society、American Finance Association, European Finance Association所属。
	弊社通学制スクール・専門科「クレジットリスク分析コース」講師。
主な論文
- Common Factors in the Term Structure of Credit Spreads and Predicting the Macroeconomy in Japan International Journal of Financial Studies , 9(2), 23.2021
- Regime Switching Dynamic Nelson-Siegel Modeling to Corporate Bond Yield Spreads with Time-Varying Transition Probabilities Journal of Applied Business and Economics 19(5),10-28 2017
- 本邦社債スプレッドの期間構造と予測-Nelson-Siegel モデルを用いた実証分析- 『現代ファイナンス』No.31,p109-134. 2012
カリキュラム
- ヘッジファンドの概要
- ヘッジファンド業界のインデックス
- 
						ヘッジファンドの投資戦略
 ・株式ロングショート
 ・マーケットニュートラル
 ・CTA/マネージド・フューチャーズ
 ・イベントドリブン
 ・債券アービトラージ
 ・転換社債アービトラージ
 ・グローバルマクロ
- 具体的な投資スキーム
- 
						ヘッジファンドのリターン・リスク特性(Excel演習)
 ・歪度、尖度、VaR
 ・スタイル分析とリスク管理手法
- ポートフォリオにおけるヘッジファンドの組み入れ効果(Excel演習)
※カリキュラム内容は一部変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
受講料
32,400 円(税込)
【割引料金のご案内】
			
- ・同一法人から2名以上同時にお申込み頂いた場合、1名あたりの受講料が1割引となります。該当する方は、備考欄に同時申込者の氏名をご記入の上、送信してください。
- ・お支払い方法「クレジットカード」でお申し込みの方には、割引条件を満たすことを弊社が確認した後、差額分を返金いたします。
お申し込み方法
WEB申込
下記申込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
					(お申し込みボタンを押すと、新しいウィンドウまたはタブが開きます。)
					送信されますと、弊社より確認メールが届きます。
				
セミナー お申込み
ヘッジファンド投資の基礎お申し込み
お申込みに関する注意事項
- 定員になり次第、受け付けを終了いたします。
- お申込み状況により、延期または中止になる可能性があります。
 開講前に中止の旨をご連絡しますので、ご了承ください。
 受講料をお支払い済みの方には、受講料を返金いたします。
- セミナーの開催確定後、その旨のご連絡と併せ「受講証」「請求書(希望された方)」をメールにてお送りします。
- お支払方法「銀行振込」でお申し込みの方には、開催確定後、受講料の請求書をお送り致しますので、所定の金額を全納してください。
 ※原則、実施日までにお振込をお願い致します。ただし、法人でお支払いの場合は、御社の「締め・支払い」規程に基づき、受講料をお振込頂ければ構いません。
- 開催前日および当日のキャンセルはお受けしかねます。予めご了承ください。
お申込みに関するお問合せ
電話番号:03-6222-9841(代)




