日本の金融理論教育をリードするシグマインベストメントスクール


menu

PR ★ 金融機関にも頼りにされるシグマだからできる、最短攻略法 ★
合否を分ける「デリバティブ」「計算問題」があなたの得意科目に!
 【eラーニング】一種外務員(証券外務員一種) 最短合格コース

外務員試験 攻略ガイド

一種外務員・計算問題特訓

指数先物取引における証拠金所要額の計算

この問題について

「指数先物取引(株価指数先物取引)における証拠金所要額の計算」は、一種外務員試験で出題される可能性が高い問題です。五肢選択方式(1問:10点)で出題されます。

シグマのeラーニング講座「一種外務員 最短合格コース」では、あらゆる出題形式を想定した模擬試験をご用意。繰り返し繰り返し、心ゆくまで、問題演習をすることが出来ます。

まず、確認しましょう

例題に入る前に、顧客と証券会社間の証拠金の授受について、確認しておきます。

  • 受入証拠金の総額が証拠金所要額を下回っている場合は、顧客は不足額を現金又は有価証券にて証券会社等の請求に基づき、当該証券会社等に差し入れなければなりません。
  • 逆に、超過している場合は、当該超過額を引き出すことができます。
  • ただし、顧客が差し入れている金銭の額が顧客の現金支払予定額を下回った場合現金にて差し入れなければなりません。
  • 証拠金の受払いは、過不足が生じた日の翌営業日までの証券会社等が指定する日時までに差し入れます。

証拠金の額の計算プロセス

  • 値洗後の差入証拠金 = 現金 + 代用有価証券
  • 計算上の損益額 = 未決済建玉の評価損益額
  • 受入証拠金 = (1) + (2)
  • 証拠金所要額 = あらかじめ設問の中で与えられます
  • 証拠金余剰・不足額 = 受入証拠金 (3) - 証拠金所要額 (4)
  • 現金余剰・不足額 = 差入証拠金の現金 + (2)
  • 証拠金不足額 (5) のうちの現金不足額 (6) は現金で差し入れます。
    (現金不足額以外の不足額は代用有価証券による差し入れができます)

例題

TOPIX先物を 1,600 ポイントで 20 単位買い建てました。約定日当日の清算値段は 1,600 ポイント、証拠金所要額は 20,000千円 とし、顧客は 20,000千円 を全額代用有価証券で差し入れたものと仮定します。

約定日翌日、TOPIX先物の清算値段が 1,593 ポイントに下落しましたが、代用有価証券に 1,000千円 の評価益が出た場合、証拠金はどのように変化しますか? 証拠金の余剰及び不足額を現金部分と代用有価証券に分けて計算してください。

なお、建玉残 20 単位に対する証拠金所要額は 20,000千円 で変わらなかったものとします。

シグマのeラーニング講座「一種外務員 最短合格コース」は、一種特有の科目の学習はもちろんのこと、二種の復習もしっかりできるよう配慮しています。

手順1.「値洗後の差入証拠金」を計算します。

値洗後の差入証拠金 = 現金 + 代用有価証券
  = 0 + (20,000千円 + 1,000千円) = 21,000千円

(注)代用有価証券に 1,000千円 の評価益が出ています。

手順2.「計算上の損益額」を計算します。

計算上の損益額 = (1593 - 1600) × 1万円 × 20単位 = ▲ 1,400千円
先物決済損益等 = 0円

(注)TOPIX先物の取引単位は 1万円 です。
   先物の決済は行われていません。

手順3.「受入証拠金」を計算します。

受入証拠金 = (1) + (2)
  = 値洗後の差入証拠金 + 計算上の損益額 + 先物決済損益等
  = 21,000千円 - 1,400千円 + 0 = 19,600千円

手順4.「証拠金所要額」を求めます。

証拠金所要額 = 20,000千円

(注)設問の中で与えられています。

手順5.「証拠金余剰・不足額」を計算します。

証拠金余剰・不足額 = (3) - (4)
  = 受入証拠金 - 証拠金所要額
  = 19,600千円 - 20,000千円 = ▲ 400千円

手順6.「現金余剰・不足額」を計算します。

現金余剰・不足額 = 差入証拠金の現金 + (2)
  = 差入証拠金の現金 + 計算上の損益額 + 先物決済損益等
  = 0 - 1,400千円 + 0 = ▲ 1,400千円

答え

現金不足額の発生により、1,400千円(全額現金)の差入れが必要となります。
なお、現金の差入れ後、1,000千円の代用有価証券の引出しが可能となります。

シグマのeラーニング講座「一種外務員 最短合格コース」では、合否に直結する計算問題の対策に特に力を入れています。
練習問題を豊富に用意しているほか、講義映像も利用することで計算プロセスが完璧に身につくよう、工夫しています。

計算問題を得点源にするために・・・

シグマのeラーニング講座「一種外務員 最短合格コース」の講義映像・テキストの重要箇所や模擬試験を繰り返し繰り返し学習することです。

きっと、類似問題なら絶対に間違わないというレベルに到達して、試験に臨むことができるでしょう。

シグマのeラーニング講座「一種外務員 最短合格コース」では、金融数理に強く、金融機関からも頼りにされる我々シグマベイスキャピタルが、出題傾向を徹底的に分析しています。
合格に必要な学習ポイントを伝授し、皆さんを一種外務員試験の最短合格に導きます。

「外務員試験 攻略ガイド」目次にもどる

著作権・免責事項

  • 「やさしい金融エンジニアリング講座」(以下、本解説集)の文章、図表などの著作権は、シグマベイスキャピタル株式会社に帰属しますので、複製・転載・引用・配布などは一切禁止します。
  • 本解説集の利用により生じた損害はいかなる理由であれ、一切責任を負いかねますので予めご了承下さい。
  • 本解説集は、予告なしに内容が変更・削除等されることがあります。
  • 内容に対するご質問にはお答えすることはできませんので、ご了承下さい。

PR ★ 金融機関にも頼りにされるシグマだからできる、最短攻略法 ★
合否を分ける「デリバティブ」「計算問題」があなたの得意科目に!
 【eラーニング】一種外務員(証券外務員一種) 最短合格コース