- Home >
- 資格試験対策 >
- アクチュアリー試験対策講座 >
- 1次基本コース 会計・経済・投資理論(KKTパック)
2025年合格目標・アクチュアリー1次試験対策講座
基本コース|会計・経済・投資理論(KKTパック)
【受講期間】 2025年7月25日(金)~12月31日(水) 毎月配信:全42時間
【講師】 会計:加藤 香織 / 経済:本田 昭彦 / 投資理論:萩原 統宏
【受講料】96,525 円(税込)
\6/30(月)まで使える早割クーポン【 E9FQG5BJ 】/
\早割クーポン【 U5AXUS34 】6/30(日)まで/
お申し込みはこちら
MENU
講座の特徴
本講座は、初級レベルの知識習得からはじめて、アクチュアリー試験 会計・経済・投資理論科目短期合格を目指す方に最適です。
この「会計・経済・投資理論(KKTパック)」は、「会計」17時間/全5回、「経済」10時間/全3回、「投資理論」15時間/全3回で構成されており、単科目受講が可能です。
各科目詳細は、下段『関連講座』より各ページをご確認ください。
講座について
本講座は、弊社eラーニングシステムを利用し、パソコンやスマートフォン、タブレットを使って受講できるオンライン講座です。
毎月1回動画を追加。何度も繰り返し学習ができるうえ、専用の質問フォームを介して疑問点を解消できます。
サンプル動画
ボタンを選択すると拡大画面で視聴できます(音声が出ます)。
\試して納得!/無料体験講座
前年度のオンライン講義を実際に体験していただけます。 講義の雰囲気やオンライン講座の使い勝手などをお試しください。
無料体験講座のお申し込みはこちら
なお、全科目収録講義として提供しますので、一部については過去に収録したものを再利用する場合があります。
最新の情報を反映させる必要があるものは必ず新しく収録するようにいたしますので、ご安心ください。
対象者
- 初級レベルの知識習得からはじめて、短期合格を目指す方
- KKTについて、試験問題に特有の解法テクニックや、出題傾向を習得したい方
- 時間と場所を選ばず学習したい方
実施概要
受講形式 |
|
---|---|
受講期間 |
|
配信スケジュール |
|
受講の流れ |
※お申込み前にeラーニングシステムの推奨動作環境をご確認ください。 |
定 員 | 各回100名※定員を超えた場合、お申込順で締め切らせて頂きます。 |
申込み締切 |
|
早割について |
|
講師
<会計>
加藤 香織(かとう・かおり)
- 公認会計士
筑波大学大学院社会工学研究科・博士後期課程単位取得退学。
公認会計士としてあずさ監査法人にて大手金融機関および事業会社の監査を担当。外資系戦略コンサルティング会社にて、グローバル企業のアジア戦略、マーケティング戦略、事業再生計画等の立案に従事。
その後、事業会社サイドに転身し、大手事業会社、大学発ベンチャーなどで、資金調達やIR業務、経営戦略立案から経営改善計画の実行までを担当。
その間、大手企業、メガ金融グループ等にて証券アナリスト受験対策研修、ファイナンス/財務分野の受託研修の講師を長年務める。
身近な事例をあげて理論の本質を分かりやすく説明することを得意とする。

本田 昭彦(ほんだ・あきひこ)
- シグマベイスキャピタル株式会社 取締役 教育開発部長
一橋大学経済学部卒、同大学院経済学研究科修士課程修了並びに博士課程単位取得退学。博士課程在学中に米国ノースウェスタン大学大学院留学。規制と情報の経済学の研究に従事。
1999年国立社会保障・人口問題研究所に客員研究員として入所。その後、LEC、LEC大学にて公認会計士試験、公務員試験、証券アナリスト資格試験対策講座、社会人向け研修等の企画並びに講師に従事。2017年シグマベイスキャピタル株式会社に入社、2019年取締役就任。
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)、テクニカルエンジニア(ネットワーク)
萩原 統宏(はぎわら・もとひろ)
- 明治大学商学部 専任教授
- 博士(経済学 大阪大学)
- 日本証券アナリスト協会認定アナリスト
京都大学工学部卒業。
金融機関の商品開発部門勤務の後、大阪大学大学院経済学研究科、大阪大学大学院助手、明治大学商学部専任講師、准教授を経て現職。
20年近くにわたり、国内外の金融機関における、投資・財務・金融経済理論に関する研修、証券アナリスト資格試験対策研修の講師を担当。
所属学会:日本ファイナンス学会、米国ファイナンス学会、日本経済学会、日本証券経済学会 等
カリキュラム
<会計>
- 第1回:1章~3章
- 第2回:4章~6章
- 第3回:7章~8章
- 第4回:9章~10章
- 第5回:11章~12章
- 初級理論解説&例題演習
- テキスト『財務会計講義』の内容分析
- 出題可能性の高い過去5年分の過去問題の出題論点を網羅。
- 頻出の知識、出題形式の確認。合格答案に達するための知識・テクニックを確認。
- 精選問題演習、重要ポイント、計算/解法テクニックごとの解説と補足説明
過去問解答集には載っていない計算テクニック、重要ポイント、解法テクニック、ショートカット解法を解説。各テクニックを支える理論の基礎事項も解説。 - より高度な問題解法のための知識の整理
<経済>
- ・ミクロ経済学について、アクチュアリー試験で出題される主要論点をカバーし、基本的な問題の解法を確認する。
- ・事前にテキストPart 1の第1章から第4章、および第8章に目を通すこと。きちんと理解できなくても構わないが、大体こういう話というぐらいのところは掴んでほしい。
- ・まったく経済学を学んだことがない人は、できれば第0章も読んできてほしい。
- ・マクロ経済学について、アクチュアリー試験で出題される主要論点をカバーし、基本的な問題の解法を確認する。
- ・事前にテキストPart 2の第9章から第12章に目を通すこと。
- ・2024年の問題を取り上げ、解法のポイントを丁寧に解説。
- ・出題分野ごとに頻出問題を紹介し、絶対に解かなければならない問題を確実に解けるようにする。
- ・問題を解きながら重要な論点を再度確認し、経済学の理解の定着を図る。
<投資理論>
- (1)債券投資分析
- (2)株式・企業価値評価理論
- (3)デリバティブ価格理論・リスク中立評価理論
- (4)ポートフォリオ理論
- (5)期待効用理論
- 配付資料に基づく初級理論解説&問題演習。
- テキスト『新・証券投資論I 理論篇/II 実務篇』に基づき、出題例のある、より高度な理論的知識、計算過程の解説。
- 過去5年間の過去問に基づく、頻出の知識、計算手順の確認・復習、補足説明。
- 出題論点は網羅しますが、上記の進度・時間的配分は、講師の判断で適宜調整される可能性が有ります。
※カリキュラム内容は一部変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
教材
配布資料(ダウンロード形式)
- 講師作成の講義レジュメを配布します。
- 次回講義の予習のための事前資料を配布します。(無い場合もあります)
テキスト
本講義で用いる書籍です。各自用意してください。
-
<会計>
- 桜井久勝(著)『財務会計講義(第26版)』(中央経済社、2025) <経済>
- 伊藤元重(著)『入門|経済学(第4版)』(日本評論社、2015) <投資理論>
- 日本証券アナリスト協会(編),小林孝雄,芹田敏夫(著)『新・証券投資論I 理論篇』(日本経済新聞出版社、2009)
- 日本証券アナリスト協会(編),伊藤敬介,荻島誠治,諏訪部貴嗣(著)『新・証券投資論II 実務篇』(日本経済新聞出版社、2009)
過去問
本講義で用います。各自用意してください。
※ルート(√ )機能の付いた電卓を各自用意してください。関数電卓は必ずしも必要ありません。
Zoom質問会
事前登録制の個別質問会です。担当講師に1対1で直接質問できる機会です。有効に活用してください。
開催要領
- 日時:11⽉実施予定
- 本講座受講者ならば、どなたでも参加できます。
- 開催日の数日前にZoomの招待状をお申し込み時のメールアドレスにお送りします。メールアドレスの変更があった場合は、問い合わせよりご連絡ください。
- Zoomミーティングをご利用になれる環境をご準備ください。
受講料
\ 2025/6/30まで / 早割クーポンコード E9FQG5BJ
96,525 円(税抜価格 87,750 円)
【早割適用】91,161 円(税抜価格 82,874 円)
お得な割引制度のご案内はこちら
本講座では、下記の割引制度をご用意しています。
その1:早割クーポン
- キャンペーン期間内にクーポンコードをご入力いただければ、その場で15%割引が適用されます。
-
ご利用方法:
・お申し込みフォームのお客様情報入力画面で「クーポンコード」欄に入力してください。
・「送信内容を確認する」ボタンを押します。
・送信内容確認画面で、クーポン適用後の料金が表示されます。
その2:複数科目割引
アクチュアリー試験対策講座科目を複数同時に受講される場合は、10%割引となります。
その3:専門科修了生割引
シグマインベストメントスクール「専門科」を修了された方が受講される場合は、10%割引 となります。
その4:アクチュアリー/統計検定® 受講者割引
過去1年間に弊社が開催した「アクチュアリー試験対策講座」「統計検定®対策講座」を受講された方は、10%割引となります。
その5:法人団体受講割引
法人のお客様からのお申し込みで、同一法人より2名以上同時派遣される場合、1名あたりの受講料を 10%割引 とさせていただきます。
その6:学生割引
学生のお客様からのお申し込み場合は、初回講義時点で有効な学生証のコピーを提出していただくことで30%割引 となります。
【ご利用にあたって】
- ・上記割引制度の併用はできません。
- ・ご希望の割引制度および複数受講された講座名やこれまでに受講された講座名などの、割引に該当する条件をお申込みフォームの備考欄にご記入ください。
- ・お支払い方法「クレジットカード」でお申し込みの方には、割引条件を満たすことを弊社が確認した後、決済金額を割引後の金額に変更いたします。
お申し込み
お申込み方法と注意事項(必読)
-
WEB申込
- お申し込みボタンを押すと新しいウィンドウまたはタブが開きます。申込みフォームに必要事項を入力し、送信してください。
送信されますと、弊社より申込完了メール(自動送信)が届きます。 - 申込完了メール(自動送信)が届かない場合は、ご利用の「迷惑メール」に振り分けられていないかご確認ください。
- メールの確認ができない場合は、お問合せフォームよりご連絡ください。 お申込みについて
- お申込み前に、弊社eラーニングシステムの推奨動作環境をご確認ください。
動作環境詳細はこちら - 定員になり次第、受け付けを終了いたします。
- お申込み状況により、中止または延期になる可能性があります。開講前にその旨をご連絡します。中止の場合、受講料をお支払い済みの方にはご返金いたします。
- お支払方法「銀行振込」でお申し込みの方: 開催が確定次第、受講料の請求書をメールでお送り致しますので、開講日までに全納してください。
※ただし、法人でお支払いの場合は、貴社の「締め・支払い」規程に基づき受講料をお振込頂ければ構いません。お支払予定日をお知らせください。 - お支払方法「コンビニ前払い」でお申し込みの方: お申込み直後に、受付完了メールとは別に決済代行会社(イプシロン決済
)より「コンビニ決済 お支払い受付番号のご案内」というタイトルのメールが届きます。 迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
コンビニ決済の有効期限は10日間です。こちらを過ぎた場合はキャンセルとなります。
受講案内について
- 開催が確定次第、その旨をメールにてご連絡いたします。「銀行振込」をご選択の方には、同時に請求書をお送りします。
- 開講日の1週間前頃、ログインアカウント等のご案内メールをお送りします。
- 開講後にお申込みいただいた場合は、弊社にて入金確認後3営業日以内にログインアカウント等のご案内メールをお送りします。 キャンセルポリシー
- お申し込み後、やむを得ない理由により申し込んだ講座をキャンセルされる場合はお問合せフォームよりご連絡ください。
- 「ログインアカウント発行前」までにキャンセルされた場合に限り、受講料を返金いたします。
- 「ログインアカウント発行後」は、受講前であってもキャンセルできません。お支払い済みの受講料返金には応じかねます。
- 早割特典視聴用アカウントは、お申し込みの数日後に発行いたします。早期申し込みの場合は、ご注意ください。
- 早割特典開始後のキャンセルは、本講座開始前であってもキャンセルできません。早期申し込みの場合は、ご注意ください。
月~金 10:30~17:00(土日祝を除く)
WEB お問合せフォーム
関連講座
講座一覧(オンデマンド配信)
2025年4月25日(金)開講 毎月配信:全8回・24時間
- アクチュアリー1次試験対策 基本コース|数学(確率・統計・モデリング)
- アクチュアリー1次試験対策 基本コース|損保数理
- アクチュアリー1次試験対策 基本コース|生保数理
- アクチュアリー1次試験対策 基本コース|年金数理
\お得な早割クーポンコード配布中~6/30まで!/
2025年7月25日(金)開講 毎月配信:全42時間