- Home >
- お客様に合わせた研修プログラム >
- サンプルコース >
- 企業の見方、財務諸表とキャッシュフローの基礎 ~決算書を読みこなす~
企業の見方、財務諸表とキャッシュフローの基礎
~決算書を読みこなす~
ご要望に応じて時間・内容をカスタマイズ致します。お気軽にお問合せください。
下記「お問い合わせ」ボタン、もしくはお電話で。
研修プログラムに関するお問い合わせ
お電話の場合:03-6222-9841(代表)
コース概要
対象者 | 金融機関新入社員、異業種(金融機関以外)中途採用者 |
---|---|
時 間 | 7時間×2日、合計14時間 |
カリキュラム例
1日目
1. 財務諸表とは
財務諸表の重要性
財務諸表の種類(貸借対照表、損益計算書、キャシュフロー計算書)
2. B/Sとキャッシュフロー(企業が存続できるか)
B/Sとキャッシュフロー
B/Sはキャッシュの投資と調達の残高表
B/Sの作成
キャッシュフローと資金運用表
- 企業におけるキャッシュフロー(運転資金と固定資金)
- 固定資金のキャッシュフロー(現金利益の重要性)
資金運用表の作成(二分法、三分法)
連結キャッシュフロー計算書
資金バランス表の作成(事業性資産、非事業性資産)
回転期間の重要性
2日目
3. 収益力を見る(儲からなければ永続できない)
収益の最重要指標(ROAとROE)
損益分岐点分析(利益計画の作成)
連結決算の分析
セグメント分析で事業ポートフォリオの評価
4. 財務分析
財務分析の手法
比率分析
キャシュフローによる財務分析
事業計画作成
- 事業計画(設備投資計画)3表の作成(P/L、C/F、B/S)
- 事業計画(設備投資計画)の経済性評価